何ニャン淡水ルアー極めるトップウォーター ≫ ペンシル      サイトマップ


ペンシルベイトでバスを釣る!

ブラックバスの人気ルアー!トップで釣ってみよう

 ルアーの中では少しテクを必要とする部類なペンシルベイト。 昔はこうしてああしてこうすると
首振りアクションで、こうなるとドッグウォーキングだ!なんて難しい話もありましたが、最近では
ルアー性能も良く普通に投げて普通に巻けば首振りアクションをするペンシルばかりです。
 それでもルアーの特徴を知り、少し動かし方のコツを知らないと不自然な動きになるのも
また事実。

 (^-^)ノ~~ ここでは、ペンシルの基本を判りやすく説明しておきます〜。


トップウォーターの基本】 【トップルアー種類】 【分類】 【アンケート】 【トップを語る



何でペンシルなの?

 PENCIL(ペンシル)鉛筆の意味ですが、これは鉛筆の形の様なルアーと言う意味から命名され
ました。
 現在はペンシルベイトと言っても超リアルだったりしますが、昔のルアーはもっとシンプルに、
鉛筆の様な棒状ルアーだったのでしょうね。(スティックベイトとも呼ばれたりする。)
 現在のルアーでも迷彩を省くと鉛筆の様な形にはなりますが…。
 鉛筆の様なルアーと言う意味です。
 ちなみにスプーンなども同じような命名。
 スプーンの形なルアーなのでスプーンと呼ばれています。



ペンシルベイトの種類

 ペンシルベイトの種類としては色や長さなどイロイロとあるのですが、ペンシルベイト独自の分類
としては浮き姿勢種類があります。 バイブレーションなどの比重と同じくらいに重要で、得意とする
動きも変わって来ますので覚えておきましょう。

 
※ルアー購入時にはパッケージなどで確認出来ます。

 ・水平浮きペンシル
 水平に浮くペンシルベイト
 ルアーチョンと動かすと移動し、水の抵抗も弱く止めると水平姿勢なので水面を滑るように移動
するのが得意な姿勢です。 水の上を滑るように動くのでスケーティングやスライディングと
呼ばれていて、広範囲を手早く狙えます。
 水面に波紋を広げながら移動しバスを引き付けます。
 ヘッドの形状などでダイブするタイプなどもあり、パッケージなどで確認しましょう。

 ・斜め浮きペンシル
 斜めに浮くペンシルベイト
 水面に対してやや斜めに浮く姿勢のペンシル。 この形状の得意とするのは小刻みに動かす
動作です。 ラインを同じ方向に巻けば自然となる場合が多い首振りですが、この動きを
ドッグウォークと言います。
 (-ε-)あっち行ったり、こっち行ったりで犬の様な動きと言う意味ですね。 小魚が水面を
ピチャピチャする。 基本的なアクションですので、覚えておきましょう。(意外と簡単なのだ)

 ・垂直浮きペンシル
 垂直に浮くペンシルベイト
 ルアーが垂直(ウキの様)に浮く姿勢になるペンシルです。 斜め浮よりも小刻みに動くことを
得意とし、動く際の音や飛沫の多さも特長です。
 水中から引っ張り出してまた浮かせるイメージですので左右への首振りも少なくなります。
 ※ロッドの先端を左右に動かすことで左右への動きを大きく出来る。
 ※ダイブするペンシルなども多いです。
 水平浮きペンシルが広範囲をテンポよく探るのに対して、垂直ペンシルは時間を掛けながら
ジックリと探るのに適しているルアーです。



 …と言うのがペンシルベイトの形状から見た得意とするアクションなのですが、ヘッドの形状や
全体のフォルム、内部のウェイトなどで各メーカー様々な動き(アクション)を持たせています。
 
ルアー形状から一概に動きを決めれないのも多いです。  そこでルアーを購入したら、
参考書と言うべきパッケージをよく読むのも大切。 管理人は新しく買ったルアーは取りあえず
写真を撮影。
 ついでに「覚えておこう!」と思ったパッケージの説明文もパシャり♪(無論マクロモード)

 まあ結局のところ、投げて巻いてみないと判らないというのがルアーなのだ。



ドッグウォークはムズイ!!?

 ラインを引っ張ってルアーを動かすので、右に動けば次は左へ動きます。 水の中を泳ぐ
バイブレーションなどは延々と右に動いていく調整必要なルアーもありますが、水面で浮く
ペンシルベイトの場合、右に首を振れば次は左…右…左…と自然に動きます。
 この動きがドッグウォークと呼ばれます。
 φ(・ω・ )ドッグウォークって難しいイメージですが、基本はロッドは同じ速度・同じ角度で
動かせば自然にドックウォークが出来るペンシルルアーが大半。

 コツはミノーのトゥイッチング。 あの動きってポッパーなどでも多用するのですが、ペンシル
の釣りでも役立つ釣り方で、ラインの弛みを利用しながらチョンチョンする事で、ドッグウォーク
になります。
 リールで巻かずにロッドの重さを使った反動でチョン♪弛んだ糸を巻きながらチョン♪それを
繰り返すとドッグウォークになっている筈。

 ルアーはリールで巻かずにロッドの重さで弾くように動かし、弛むラインだけをリールで巻き
取って行くようにするとドッグウォークになります。

 (^-^)ノ~~ 少し練習すれば初心者でも直ぐにできるのでドッグウォークは簡単なのだ♪

トップルアーのペンシルを動かす画像
 
 コツはロッドは下向き・ロッドの先端でチョンと動かす・弛んだラインをリールで巻く…だけだ。



更にドッグウォークに更にアクションを加えます。

リズムを変えてみる。
 バス釣りをしていると、規則的に動くルアーが不規則に動いた瞬間にバスが食いつく経験は
多いはず。 回収しようと急に巻いた時や、ルアーを止めた瞬間などです。
 ペンシルベイトは巻き続けるルアーではなく、止めたり動かしたり出来るルアーですので、
リズムを大切に止めたり早巻きをしてみましょう。
 (-ε-) ペンシルベイトの場合、自分が思うより少し早目なほうがバスを刺激します。


・更に不規則にするロッド裁き。
 一定方向に巻いても、ペンシルベイトの場合ドッグウォークをするルアーは多いです。
しかしルアーが右に動けばこんどはライン方向にルアーが巻かれるため、左右左右と単調に
なりがちで、これを不規則に動かすことでバスを引き付けます。
 その方法は…ロッドの先端を左右に振りながら巻きます。 
 
 右に動いたので、更にロッドを傾かせてルアーを更に右に動かしたり、そこから、左へ動かして
今度は右へ… なんて考えながらは無理ですので適当にロッドを左右に振ります。
 もう、イロイロ考えずに適当にロッドは左右に動かしますが、大事なのはラインがフリーになる
瞬間を作る事です。
 最初は少し難しくダラダラと動きやすいですが、慣れてくるとロッドとリールの巻く速度のコツを
掴めます。

 キビキビと腹側な動きでバスを誘えるはずです〜♪



ポッパーと似ているかも…

 ペンシルベイトは通常、ルアーのお腹部分と後ろ部分にフックが取り付けられています。
 ルアー形状的にはポッパーをスマートにして先端の空洞を無くしたようなルアーです。
その時点で全く別のルアーなんですが、使用場所は似ていますし使用シーンも似ています。

 イメージ的には捕食音はポッパーで、逃げ惑う小魚を演出するのはペンシルベイトです。

 ポッパーにもリアフックにフェザーを取り付けている場合が多いですが、ペンシルでもフェザーを
採用しているルアーは多いです。 フェザーの大きいルアーはフックの動きを安定させバスの口に
吸いこまれやすくフッキング率も高めます。
 水中で抵抗もあるので小刻みな動きが得意になります。

 (-ε-) う〜む、何となくポッパーの又従妹的な雰囲気なのだ。


 ≫ポッパーの釣り場説明を参考にしてください。



   「楽天」ルアー検索 ≫ トップウォーター検索  ≫ ペンシルベイト検索

  楽天で「フェザーフック」を検索



何ニャン淡水ルアー極める ≫ ペンシル             淡水サイトマップ



■関連リンク■


トップウォーターの基本トップルアー種類ルアー分類アンケートトップを語る

カエル型ルアーバズベイトポッパー



スポンサーリンク