何ニャン!ルアーフィッシング海の釣り穴釣り ≫ タックル選び     サイトマップ


ルアーで穴釣りタックル説明

簡単だけど難しい穴釣りの釣り場について解説

 最初は手持ちの短いロッドで楽しめる手軽な穴釣りです。 しかし、高級ロッドや柔らかい
メバルロッドでは何かと不便があります。
 大事なロッドに傷も付くし、せっかくの魚には根に潜られたりしますからね。

 落として食いつけば一気に持ち上げる、そんな穴釣りに適したロッドの説明です。
 (`ω´)ノ ソイやッ と言って持ち上げて見てください(恥ずかしいので)


穴釣りの魅力】 【穴釣りのラインとルアー説明】 【穴釣り場説明】 【穴釣りの釣り方説明



大は小を兼ねないロッド選択

 最近は穴釣りも意外と愛好家が多くなったのか、大型釣具店では専用ロッドを見かけます。
 高価なものもあればリールが付いて1000円位のセール品もあったりしますので、激安品の
中から選んでも良いですし、手持ちの短いロッドを使用しても楽しめます。

 しかし、穴釣りの釣り方からして長いロッドは扱いにくくなります。 穴釣り場にもよるのですが
長すぎるロッドでは落す場所が自分より離れるのでルアーを落とし難くなります。

 長すぎるロッドは使えないのだ!

 穴釣りと言っても足元に落す場合と、少し離れた穴に落す場合とで若干の使い勝手は変わり
ますが、一つのロッドの長さの基準としては、1.0mになります。

 60cm〜1.0mクラスのロッドは穴を覗き込むようにして釣れる穴釣り場に適しています。
 1.0m〜1.8mクラスのロッドは、少し離れた穴が狙えますし、大きなテトラなどでロッドで穴の
近くまで押し込むようにして仕掛けを落せる利点もあります。

 1.0mが基準といいましたが、個人的には1.0m〜1.5m位のロッド長さを選べば良いです。

穴釣りで使用するロッドについて説明


 

穂先まで固いロッドが理想的

 先端だけが柔らかく、根魚の食いを良くする的なロッドもあるのですが、基本は穂先もある
程度は固いロッドが使い易いです。 ガチガチではなくて、バスロッドのミディアム〜ハード位
の張りです。

 良く根に潜られたと言いますが、穴釣りは根の中から釣り上げる釣りですので、フニャフニャな
ロッドでは少し大物は直ぐに根に潜ります。 食ったら一気に持ち上げて釣る様なイメージで
釣りましょう。
 特に穴の中に良くいるカサゴ類(根魚)類は、最初のパワーがパワフルで食いついた瞬間に
穴の奥に潜ろうとします。
 油断して少し潜られるだけで岩にラインが挟まるなんて事も多いので注意が必要。

 ≫根魚(カサゴ)の説明

 しかし、こん棒のように曲がらないと面白みもないので、少しは曲がる位のロッドがいいです。
 専用ロッドの中には、先端だけが曲がり食い込みやすいロッドなどもあります。

 (・з・; 言葉では伝え難いこの固さ…ですなぁ〜。



安価なロッド&古いバスロッドなどを利用

 穴釣りに使用するロッドは非常に短いロッドなので、折れたロッドやら、手持ちの竿を加工して
自分好みに仕上げたりして凝っている釣り人も居ますし、要らなくなった安価なバスロッドを
切断して使っている釣り人も居ます。 
 穴釣りのタックルは岩場の上にロッドをドカッと置いてみたり、石積みの隙間にロッドを押し
込むようにして仕掛けを落したりも良くあります。

 高価すぎるとロッドだと遠慮して思い切って使えない事に成りかねません。
 φ(‐ω‐) 引っ掛かればロッドの先端で押し込んで取れる場合も多いので、思い切って
ゴリゴリできる位のロッドが適しています。 (注意:手荒く使う訳ではない)

 先ず最初に使ってみるタックルとしては、手頃なロッド(ベイト)を用意するのが良いでしょう。

 小遣いの範囲で購入出来て、折れたとしても笑える位の金額ですね〜。

  ロッドの傷を気にするようではガンガン使用できません。



スピニングとベイトがある。

 ロッドの中にはベイトロッドとスピニングロッドがあります。 落として、落として、止めてみて…
食わないと移動を繰返す穴釣りでは、どちらかと言うと小型のベイトリールが取り付けられる
ロッドが適しています。
 ベイトリールの利点としてはパワフル事に加え、スピニングの様にベイルアームを何度も
カチャカチャしなくて良いと言う点があります。 これは釣り事態の動きを簡略化しますので、
数を打つ穴釣りでは非常にメリットが大きいと言えます。

 一方スピニングでは、ベイルアームを起こしてラインを送り込み、釣れて魚を持ち上げる際に
戻さなければいけませんので、どうしても動作が多くなります。

 【ベイトリールでの動作】 ※クラッチはリールを持つ手で可能
 クラッチOFF → ラインを落す → 誘う → クラッチON → 巻き取る
 【スピニングリールでの動作】 ※ベールアームをリールとは別の手で操作
 ベールを返す → ラインを落す → ベールを戻す → 誘う → 巻き取る

 取り合えず手持ちのロッドで釣ってみるならスピニングでも良いですが、穴釣り専門で
ロッドを用意しようと思い立ったなら、イトロッド&ベイトリールのセットを購入しましょう。

 好みもあるので最終的は自分のスタイルで選んでもOK♪
 僕も古いバスロッドなんかを使うときには、スピニングを使ったりもしています。



組み合わせるリールについて。

 スピニングリールでもベイトリールでも一番に大事なのはサイズです。 落して釣る穴釣り
ですので、大量のラインを巻く必要はありません。 短いロッドですので組み合わせるリールが
大きいと、せっかくの魚の当りも楽しめないばかりか、重くて疲れてしまいます。

 リールのドラグ性能も必要の無い釣りなので、専用で購入しても高くは無いと思います。

 スピニングも割り切ってワゴンセール品でも十分です。 その方が軽かったりしますので使い
易いのです。
 一方、ベイトリールも穴釣り専用リールは1500〜4000円位です。

  楽天フィッシング穴釣りロッド検索  【穴釣りロッド&リールセット品がお勧め



何ニャン!ルアーフィッシング海の釣り穴釣り ≫ タックル選び       海のサイトマップ



関連リンク


穴釣りの魅力説明 | 穴釣りのラインとルアー │ 穴釣り場の解説 │ 穴釣りの釣り方


【その他のタックル説明】
メバルのロッド説明カサゴタックルシーバスのタックルエギングのタックル説明

アジングのタックル説明 │ 強力根魚のタックル説明 │ ハゼドンのタックル

クロダイのタックル説明 │ 太刀魚タックル 


スポンサーリンク