何ニャン!ルアーフィッシング初心者のルアー ≫ フックの外し方     サイトマップ


ルアー釣りのフックの外し方

 楽しいルアー釣り♪美味しいルアー釣り♪ などなど、いろいろな楽しみ方がある
ルアーフィッシングですが、ルアーフィッシングはリリースをする場合も多く、
魚を傷めずにリリースする事は、釣る以上に大事な事だと思います。

 生き物を鉄製の針で貫いて釣り上げて楽しむ以上、その針をキッチリと外して魚を
帰してあげるのは釣り人の大事なマナーですし、スムーズにフックを外す事は
釣り人にとっても安全に楽しむ事に繋がる事です。
 φ(^ω^)上手なフック外しは、持ち帰らない小さな魚のリリースにも役立つ
ので説明しておきましょう。  ≫フッキングの基礎はこちら





ルアー釣りでフックを飲まれない事。 

 ルアー釣りは1本のロッドで1ルアーを操るので、よほどフリーでルアーを沈めて
いない時以外は飲まれてしまう事は少ないです。(無い事もないけど)
 集中してればルアー釣りでフックを飲まれる事はノーシンカーでも少ないです。
 ルアーを投げて何か違う事をして、ラインを巻いたら釣れてた!なんて時は
良く飲まれています。

 釣りに集中する! 細かい当たりでも逃さない! これで飲まれる事もグッと
減り、飲まれさえしなければフックは意外と簡単に外れるはずです。

 ルアー(ワームなど)をフリーで動かせば動かすほどに、仕掛けは飲まれやすく
なりますので、そういった場合には返しをペンチなどで潰しておきましょう〜。



丘釣りでもペンチを1本

 メバル・スズキ・ブラックバスでも、口の中にフッキングしていれば、ペンチ1本
あれば外せます。
 これはホームセンター・100円均一などでもありますが、先端が細いタイプで
ステンレス製なら錆びにくいです。
フィッシング用のペンチ、プライヤー
 (安くても使いやすいペンチも多く、持っている事が大事)

 メバルなら小型の物、バスやシーバスなら口の奥まで届きそうな長めのペンチが
便利で、各社よりいろいろな物が販売されています。
 僕は細めで先端が曲がっている物が使いやすいです。
 ワームのシングルフックだけではなく、ルアーのトリプルフックも手で外すと危険
なので持ち歩きましょう〜。 (自分の安全にも繋がります)

 ぜひ用意してほしいのは、針を切れるニッパー。これは100均一でもいいです。
持ち歩かなくても釣具の中に入れておくと便利です。 最悪で指に刺さった場合や
外れないフックを切断可能です。

  フィッシング用ペンチを「楽天」で探す


 ■基本形なフックの外し方■
 魚の下あごをグッと持ちましょう。 (+゚Д゚)ノ あくまでグッと持ちますが小さい魚は
あまり強く握ると駄目なのでそれなりに持って!(感覚で)
 バスやシーバスは暴れると危ないので、グイッと持ちましょう。 下あごを掴んで
やると意外と暴れなくなります。
 掴んで口の中を覗くようにすれば魚は自然と口をあけるかっこになります〜。
 ※重量のある魚などは下あごを持って水平にすると口に重さが掛かるので注意。
 暴れない程度に口を開かせる感じです。

 毒魚や危険魚、触りたくない魚もフックは外してやろう。
 ペンチさえあれば何とかなるので必需品です。歯が鋭い場合は、魚体をタオル
などで掴んで外します。



天才の発明!飲まれたフックも取れるおえおえ棒!

オエオエ棒で飲まれたフックはキッチリ取ってあげて下さい。

 これを発明した人は、釣具業界のノーベル賞ものですね。 しかも安い。
ノーシンカーなどで飲まれた針を簡単に外せます。
  (〃 ̄З ̄)ノ バス釣り師には必需品のイージー針はずし。

 使い方も簡単で慣れると片手にバスを持ったままでも外せるようになります。
 コツは、ラインにテンションを掛けながらシッカリと押し込む事! いかにも
オエッとなりそうなのでオエオエ棒と言われています。(正式名称ではない)

魚のフックを外すならオエオエ棒!

 飲まれたフックを簡単に取ろう! 通称オエオエ棒で「楽天」で検索 (オエオエ棒は通称名称です)




魚のフック外し! あると便利グッズ

■ フィッシンググリップ(ボガグリップ)
 シーバスのアングラーの間では良く持っている人が居ます。シーバスは歯も鋭く
エラ・背びれなども鋭く危険なので、直接手に持たなくてもいいグリップは便利です。
ボガグリップ風のグリップ写真

 重さも計れて凄い便利です♪ ロボットのアームみたいな奴ですね。

 飲まれたフックを簡単に取ろう! ボガグリップ、その他のグリップを「楽天」で探す

 危険な毒魚や手に持ちたくない魚を掴むタイプ、アジなどの様に口が弱い
魚用で魚体を掴むホルダー・ワニ口タイプもあります。

 検索 フィッシュホルダー・ワニ口グリップを「楽天」で探す

 ≫フィッシンググリップ(ボガグリップ)で詳しく説明しています。



魚のフック外し! 最後に…。

 最後になりましたが、何も持たずに釣り歩いている人はいないだろうか?
 絶対に飲まれない自信がある人はプロでも居ない。 飲まれないルアーを
使っている(?)とか言うのなら良いのですが、飲まれても知らんプリ、フック
が勿体無いけど糸を切ってしまおう〜 などと言う釣り人はゴミを平気で捨てる
人となんら変わりありません。

 生き物にフックを引っ掛けて楽しんだ以上、フックをキッチリと外して帰して
やるのも釣り人のマナーです。
 初心者は無理をせずにフックの返しを潰してみましょう。
 物凄くフックは外しやすくなるので魚にもダメージを与える事無くリリース
できます。 軽めに潰しておくだけでも外しやすいですし、リリース前提なら
バーブレスも良いですね。
 φ(^ω^) 釣りの上手い人はフックの外し方も上手いです♪

ルアー用フックの画像

 検索 バーブレスフックの一覧を「楽天」で検索

 カエシのあるフックが抜け難い場合には、カエシと逆方向(
)へ押し付ける
ようにして抜くようにするとフックが外し易くなります。



何ニャン!ルアーフィッシング初心者のルアー ≫ フックの外し方



■関連リンク■

メバルのリリースフッキングの基礎ルアー釣り魅力渓流魚リリース

ルアー釣りの危険 │ 防錆フックの実験 │ メバルのリリース



スポンサーリンク