何ニャン!ルアーフィッシング初心者の釣り釣り場の危険 ≫ ライフジャケット    サイトマップ


ライフジャケットと救命胴衣

 (`・ω・)ノ 釣り人たるもの絶対にライフジャケットを身に付けて釣り場に行くべきだッ!

 な〜んて、ここまで堅苦しくは言いません。 本来はそうあるべきなのかも知れませんが
実際の話として僕自身も気軽な釣りなどには着けてません。
 釣り場でのライフジャケット着用は最終的には自己責任という事になりますが、少しでも
危険を感じる釣り場では着けるのが義務と思います。
 特に子供を連れて行く場合や、不慣れな彼女と行く場合などは必須で、ライフジャケット
着けてれば助かったかも…と言う事故は多くあります。

 安全に釣りを楽しむ基本道具であるライフジャケットに関する説明をしておきます。

ライフジャケット(救命胴衣)の説明

足元の安全を守るフィッシング用靴の説明




法律的な救命胴衣って?

 ■基本的な救命胴衣の着用義務■
 H30.2月より小型船舶で船舶室内以外の甲板では、全員にライフジャケットを着用させる
事が船長の義務となりました。
 また使用するライフジャケットは、
桜マークのある国の安全基準に適合したものが
義務付けられます。 今後、違反の場合は船長へ-2点の原点が課せられます。
 一定の特殊な場合で緩和もありますが、娯楽で釣りをする場合は船室内に居る場合を除き
、着用する必要があります。


 ■救命胴衣の種類■
 船舶安全法に基づく検査が義務付けられている小型船舶は、その船に救命設備・作業
救命衣として備え付けられているものを着用が必要。
 ここで言う救命胴衣とは国土交通省が定めた基準に適合した胴衣で、釣り用ライフ
ジャケットには小型船舶の救命胴衣に認定されてない場合があります。 船舶に備品として
備え付ける場合には認定の物の使用が必要です。
 それぞれ使用目的・使用範囲の基準別に、TYPE-A …D…F…G と基準別に判れてます。
 型式承認合格、検定合格品には桜マーク「型」が記載されています。
TYPE 適用 船行区域
A 全ての小型船舶 限定なし
D 客船・漁船以外の小型船舶 (沿岸)2時間以内に往復可能な距離
(平水区域)川・池・その他指定された区域
F 不沈性能・緊急エンジン停止機能ありの小型船舶
G (平水区域)川・池・その他指定された区域
(漁船の場合)12海里以内

  詳しくは ≫国土交通省の海事局 で最新情報をお調べ下さい。

 ≫ライフジャケットの安全基準(国土交通省)

 ■なんかゴチャゴチャ難しいので…■
 船舶に法廷備品として備え付ける場合には、浮力や色・形などの規制にクリヤーした
救命胴衣が必要で、釣具店で売ってあるライフジャケットは性能面で劣ってなくても
認定されてないライフジャケットが多いという事。
 小型船舶で使用する場合、
安全基準に適合した「桜マーク」のあるライフジャケットが
必要になります。 (国外の安全基準適合品は×)
 確認して自分の釣りスタイルに合うライフジャケットを購入しましょう。

 
・・船舶免許を必要としないボートで釣りをする。
 気軽な釣りだけに、逆に危険も大きい釣り場も多いです。 安全に釣りを楽しむ為に
「桜マーク」認定品で無くても良いので着用しましょう。

 ・・新しくライフジャケットを購入する。
 何にでも使える桜マーク認定品「Aタイプ」を購入。 何処でも使えると言う事は
実はAタイプが性能面も一番なのです。

 
・・船釣りでは無く、磯に渡る渡船の場合。
 勿論、ライフジャケットは必須ですが、「桜マーク」認定品が必要かどうかまでは
渡船店に確認をしましょう。 船の形や安全設備で変わります。
 国土交通省HPでは、「磯等渡しの場合は、型式承認品(桜マーク付)に代えて、
浮力を有する釣り専用の安全装具で代替可(ただし、小児を除く。) とあります。
 2018/10 渡船店に聞いてみました。
 磯渡し、渡船を前提で5件の渡船店に聞いてみました。
 桜マークは不要(3件)、桜マークが必要(2件)。 現在はこんな感じ。

 ≫国土交通省でライフジャケットのタイプを調べる

  国土交通省「桜マーク」ライフジャケットを「楽天」検索



ライフジャケットなんか本当に必要なの?

 国土交通省「海事局」公表のプレジャーボートにおける落水事故統計を参考に紹介すると

 ■着用して落水した場合  生存率85%  死亡率15%
 ■着用なし落水した場合  生存率31%  死亡率69%
 国土交通省の統計では、
着用者は非着用者より2倍以上も生存率があがるそうです。

 これは漁船・プレジャーボートなどの事故統計ですが、危険な釣り場で釣りをする
場合にも同等の危険度があると思います。 着けてても15%は死んでしまう…未着用だと
7割は死んでしまう… 怖ろしい話です。

 
【危険な釣り場の事例】
 磯などの釣り場 ・ 夜の防波堤 ・ 足場の高い防波堤、港 ・ 消波ブロック ・ 渓流
救命胴衣、ライフジャケットで安心して釣りを楽しみましょう。

 法律で決められてない範囲の釣り場でも絶対に着用だ!ヽ(`Д´)ノ 
 …とまでは思いませんが、少しでも危険だと感じた場合にはライフジャケットを着用しましょう。
 安全に釣りを楽しむ!は、何よりも大切な事です。

 ≫釣り場の危険では落水の事も紹介しています



釣り用ライフジャケットの種類など?

 ここでは複数のライフジャケット所有し、使ってみた感想や、それぞれのライフジャケットの
タイプの特徴を説明しましょう。


■個形式タイプ■ 安心度NO1のライフジャケット 

釣り用のライフジャケット写真 ■ジャケットタイプ■
 昔からある釣り用ライフジャケットで多いタイプ。
 磯釣り師などに愛用されており、最も信頼ある
 ライフジャケットと言えますが、法廷備品として
 
認定されてない物も多いです。
  僕も数種類のジャケットタイプを持ってますが
 一番に着ていると言う安心感がありますし、
 ポケットなども多く便利なのが多いです。
 

 収納力用ポケットが4個付いたジャケットと、バス釣り用にポケットの無い物を良く使います。

 【良い点】 勝手に浮く安心感 ・ ポケットなどの収納力 ・ 真冬などには防寒具にもなる
 【悪い点】 かさばる ・ 真夏に暑い ・ ゴワゴワしてる感じ ・ バンドを着けると股が気持ち悪い

 決定的に駄目な点は、投げて巻くを繰り返すルアー釣りで、肩周りがゴワゴワな点です。
 軽量化も進みかなり軽いライフジャケットでも、どうしても邪魔苦しく感じてはしまいます。
 良い点は絶対に浮く!と言う安心感と、ポケットなどの収納力で他の荷物が減る点!
 冬には暖かいので (´∀`*)ノ 僕は好きなライフジャケットです。

  ベストタイプのライフジャケットを「楽天」で探す



■膨張式タイプ■ 動き易さNO1のライフジャケット

■膨張式ベストタイプ/救命胴衣■
膨張式ライフジャケットの写真 首に掛けておくタイプで、緊急時にはボンベ
のガスで膨らませて浮くタイプです。
 ルアー釣りマンには特に多く使われており、
ボートでもバスフィッシングでも使用する人は
多いです。
 派手な色の物には、法定備品としても使用
できる物も販売されてますので余計に多いの
でしょうね。
 落ちてから自分で膨らませる「手動式」と
落水を感知して自動で膨らむ「自動式」など
種類があります。

 【良い点】 コンパクト ・ 真夏にも暑苦しくない ・ 肩廻りがゴワゴワしない
 【悪い点】 ボンベの定期管理が必要。実際に落ちた時に作動するかが不安。

 決定的に駄目な点は、自動にしろ手動にしろ膨らまないと浮かない事で、まず大丈夫
ですが、落ちてみないと判りません。  不安 ヾ(´ε`;)
 一度膨らませると、ボンベ交換の必要がある点です。 これは再購入可能です。

 ※膨張が足りない場合は口で空気を入れるようになってたりします。
 
※意外と各メーカーのリコールや緊急点検もあるので、メーカーサイトで
確認してください。


 良い点はジャケット式に比べて肩周りがスッキリする点です。 これはキャストを繰り返す
釣りでは特に大事でルアー釣りには適したライフジャケットと言えるでしょう。
 特にボートで釣りをするルアーマンは愛用者が多いです。
 個人的な意見としては、確かに腕周りはスッキリなのですが、ジャケットタイプに比べると
フィット感が無くて邪魔に感じます。 個人的にはポンプは思ったほど邪魔に感じません。
 救命胴衣として認定されてない物は5000円程度から販売されています。

 もしもの話…大雨の日に自動で膨らんだ人を見ると笑ってしまいそうですね。
 手動の紐を引っ掛けて膨らませた友人は実際に居ました。

  膨張式ライフジャケットを「楽天」で探す


■ウェストポーチ/腰ベルト式/救命浮輪タイプ■
ウェストポーチタイプのライフジャケット ベルトのように腰に巻いて使うタイプで、
圧縮ボンベで膨らませて浮くタイプです。
 邪魔にならないのでルアーマンには特に
人気で増えてきました。
 手動式は紐を引くと浮き棒状に膨らみ
腰に巻く形で浮きます。
 (自動と手動があります)

 【良い点】 コンパクト ・ 真夏に暑苦しくない ・ 上半身がフリーで着ている感覚が無い
 【悪い点】 ボンベの定期管理が必要。実際に落ちた時に作動するかが不安。

 決定的に駄目な点は、膨張式ベストタイプと同じですし、膨らんでも浮き棒状なので
脇に挟む様にします。 少し太目のベルトみたいで、スッキリしますので投げて巻くを
繰り返すルアーフィッシングでは特に有効です。
 ウェストタイプには「桜マーク」認定品でも、救命浮輪が収納されている場合もあり、その
タイプは
胴衣型ではないのでライフジャケットと認められませんので注意!

  ポーチタイプの膨張式ライフジャケットを「楽天」で探す



ライフジャケット購入ワンポイント

 釣具店で試着! してから購入しましょう。
 ジャケット型は着る物なので購入前には釣具店で試着してみましょう〜。 出来れば
普段釣りをする服で着けてみる事が大事。
 冬には防寒具の上から、夏にはシャツの上から着たりを考慮して選ぶ事。
 ライフジャケットは適用範囲も広いのですが、大きすぎると危なく小さすぎるとキツイ
ので実際に着る事が大事なのです。
 物凄く高価なライフジャケットは浮力材が分割されてたり、非常に軽くていいのですが
実物を来てみないと好みがあります。

 ライフジャケットのベスト丈、高さなどに注意
 丈の長さが二種類ある場合がありますので注意しましょう。 特に通販の場合は画像
だけを見ると判断できませんのでサイズだけ気にして購入して…
 何か…皆が着ているのと違う…短すぎる…  なんて事になります。
 ショート丈なるシリーズもあり、主にウェーダーなどで水に入る場合に浸からないよう
短く作られているライフジャケットです。 こだわらないなら機能上問題はありませんが
不自然に短いとカッコ悪いので注意して購入しましょう。



ライフジャケットと救命胴衣の最後に!

 釣り雑誌や釣り番組などで様々の釣りでも出演者は必ずライフジャケットを着けて
います。 これは少しでもライフジャケットを着けて釣りをするスタイルを推奨している
のです。 釣具メーカーからも様々なルアー釣りに適したライフジャケットが販売されて
きています。
 何度も書き込むように、絶対に着けて釣り場に立つべき!と言うのではありません。
 先ずは持っておく事が大事! 持ってない人は購入し持って行かない人は持っていく
ようにしましょう。 保険と思えば安い買い物です。
 
危険を少しでも感じたら着るようにすれば、釣り中の死亡事故は減ると思います。

ライフジャケットを勧める画像

 
丘釣りの場合、高級品でなくても持っておく事が大事です。

 ≫釣り場の危険では落水以外の危険も紹介しています。

 【ボート、渡船で釣りをする場合】
 自分の釣りをする場所、目的に合わせたライフジャケットを選びましょう。 船上なので
法律に関係するのでシッカリ選ぶ事が大切。
 
新しく購入の場合は、「桜マーク」「Aタイプ」を選べば良いと思います。


■ライフジャケットこぼれ話■
 シマノ製ライフジャケット説明書に、使用前に実際に現場で浮いてみましょう と説明が
書かいてあり笑えました。 ヾ( ̄▽ ̄;感覚を養う意味ではいいですが、釣り場では
無理でしょ。
 僕は自動膨張と個形式ライフジャケットを洗うついでに試した事があります。
 家の風呂に一番最後に入り
家族に内緒で試し浮きをしてみた事があります。
 ひっそりやってみると良い経験で、自動膨張式が意外と作動しないのを感じました。
水圧などもあると思いますが、風呂に浸って、8-10秒位で膨らみました。
 落水後の10秒は長いかもしれませんね〜。






何ニャン!ルアーフィッシング初心者の釣り釣り場の危険 ≫ ライフジャケット

初心者サイトマップ



関連リンク


釣り場の危険渓流釣りの危険シーバス釣りの危険釣り用レインウェア

フィッシング用シューズの説明 | フィッシンググリップの説明



スポンサーリンク